昭和55年11月 | 岡山県倉敷市で出生。 |
---|---|
平成11年3月 | 岡山県立倉敷天城高等学校卒業 |
平成15年9月 | 早稲田大学法学部卒業 |
平成17年11月 | 司法試験合格 |
平成18年4月 | 司法修習生(旧60期 京都修習) |
平成19年9月 | 司法修習修了 みどり法律事務所に入所 |
平成23年4月 | にしがわ綜合法律事務所を設立 |
・損害賠償請求事件(特に交通事故被害者側)
・個人、法人の破産事件
・破産管財人業務
・企業法務(契約書等のリーガルチェック、労働法・労使紛争関係、債権回収等)
・成年後見人(後見監督人)業務、任意後見監督人業務
・刑事事件(複数の裁判員裁判含む)、少年事件
法的トラブルに関わらず、一人で悩むことはつらいものです。また、情報が無い中で悩むこともつらいものです。私たちの業務は、そのような悩みを抱えた方々と一緒になって悩み、考え、解決することです。
法的トラブルにお悩みの方は早めにご相談下さい。一緒に解決を目指しましょう。
・バスケットボール
岡山弁護士会バスケ部を立ち上げ、月1~2回のペースで活動を行っています。
・旅行・登山
今まで行った中で一番心に残った場所はカプリ島「青の洞窟」です。
地元の山や北アルプスに時々出没します。好きな山は開聞岳です(2日連続で登りました)。
※不定期ですがブログもやっています。
http://ameblo.jp/nishigawa-benben/
平成19年3月 | 慶應義塾大学法学部政治学科卒業。 |
---|---|
平成22年3月 | 明治大学法科大学院修了。 |
平成24年9月 | 司法試験合格。 |
平成25年12月 | 司法修習修了。 |
平成26年1月 | 岡山弁護士会に弁護士登録。 にしがわ綜合法律事務所に入所。 |
中学校から始めたバスケットボールを現在でも続けています。
加えて、最近はテニスとランニングを始めました。いまは10㎞しか走れませんが、フルマラソンを走れるようになりたいです。
依頼者の皆様一人一人に真摯に向き合い、丁寧に事案の解決に向けて頑張りたいと思います。よろしくお願いします。
昭和54年3月 | 宮城県気仙沼市で出生。 |
---|---|
平成9年3月 | 私立慶應義塾志木高等学校卒業。 |
平成13年3月 | 慶應義塾大学法学部法律学科卒業。 |
平成14年3月 | 東京音楽大学指揮科研究生1年を修了。 |
平成17年11月 | 司法試験合格。 |
平成18年4月 | 司法修習生(旧60期 京都修習)。 |
平成19年9月 | 司法修習修了。弁護士登録。 企業法務系法律事務所,一般民事系法律事務所で研鑽を積む。 |
平成23年4月 | にしがわ綜合法律事務所を設立。 |
講師歴 | 社団法人全国消費生活相談員協会主催 「岡山県消費生活相談員養成講座」講師(平成21年度) |
---|---|
社団法人全国消費生活相談員協会主催 「岡山県消費生活相談員入門研修」講師(平成23年度) | |
岡山大学法学部非常勤講師(平成26年度) | |
岡山県主催,公益社団法人全国消費生活相談員協会企画・実施 「消費者教育コーディネート人材養成講座」講師(平成27年度) | |
合人社計画研究所主催「マンション管理を考える公開セミナー」講師(令和元年8月25日) | |
執筆歴 | 消費者法ニュース90号(岡山地裁平成23年7月27日判決) |
消費者法ニュース91号(広島高裁平成23年11月30日判決) |
弁護士 岡部宗茂は,令和2年3月23日付で,当法人の倉敷支所である倉敷みらい法律事務所に異動しました。
ご相談の予約、ご不明な点のお問い合わせは、
お電話またはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
おひとりで悩まず、お気軽にご連絡ください。
お問い合わせ・ご相談予約はこちらの電話番号へ
086-201-7830
電話受付時間:月〜金 9:00〜12:00 / 13:00〜18:00
定休日:土曜・日曜・祝祭日
弁護士法人VIA
にしがわ綜合法律事務所
086-201-7830
〒700-0901
岡山市北区本町3-13
イトーピア岡山本町ビル9階
岡山駅東口 徒歩5分
(近隣に駐車場あります)
弁護士紹介はこちら
事務所概要はこちら
事務所地図・アクセス
岡山市,倉敷市,津山市,
玉野市,笠岡市,高梁市,
総社市,赤磐市,備前市,
瀬戸内市ほか岡山県全域,
広島県福山市などの近隣地域
(県外の方であってもご来所が可能であれば対応いたします)